FP3級に独学で一発合格したので勉強方法とおすすめの参考書を紹介する

FP3級に独学で一発合格したので勉強方法とおすすめの参考書を紹介する

アラサー会社員ですが、FP3級に一発合格しました。

FP3級合格証書

それを記念致しまして?、これから取得する人に向けて合格までの道のりを記しておきます。

勉強時間は?

ざっくりとわたくし個人の勉強時間ですが、

・2ヶ月
・時間換算50〜60時間程度

だったと思います。

ていうか「FP3級 勉強時間」ググると大抵20時間あれば合格できます、みたいに書いてあるけど、
個人的にはもっとやった方がいいと思います。
例えば僕のような理解力が乏しく、一般知識がない人とっては少なくとも40時間は必要と感じています。

誰でも合格できるか?

できます!!

ちなみに僕は、何の変哲もないアラサーリーマンで平日仕事しながら、

・予備知識なし
・完全独学

で挑みました。

ゼロの状態から2ヶ月あれば確実に取得できます。
ではどのような勉強方法、参考書を使ったのかを紹介したいと思います。

始めに断っておきますが、これから紹介する内容は特に変わったことは書いてありません。
極めてシンプルな勉強法です。

しかし、これから取得する目指す人にとってモチベーションアップの手助けとなればと思い、僕が実際にやった勉強方法を紹介していこうと思います。

どの参考書を使えばいいの?

FP3級に使う教材は参考書と問題集の2冊で十分。

結論から言うと、こちらになります。

FP3級参考書

 

僕も勉強を始める前にどの参考書がいいのかググりまくりましたが、行き着く先はやはりこれになりますし、実際に使ってみてもスムーズに読み進められるものでした。

分厚い参考書ではありますが、カラー&イラストが多いので読み進めやすいです。

注意点としては必ず最新のものを使って勉強しましょう。
法改正、などがあると出題傾向も高くなりますので、内容がアップデートされた最新版を使って学習していきましょう。

参考書の進め方

・章ごとに区切って勉強しよう

参考書を見るとわかる通り、1〜6章まであります。

分厚い参考書でやる気が削がれますが、1章ごとに分けて進めていけば多少は気が楽になります。
その際は決めた章の参考書を読む→その章の問題集を解く→次の章へ という流れで進めましょう。
※問題集の実技は資産提携業務の受験者は産提携業務の部分だけやろう〜

・進めていく章の順番について

ぱっと見やりたくない章から勉強しよう。

律儀に順番通りに進めていく必要はありません。
モチベの高い最初にとっつきにくい章を終わらせるという作戦です。

僕は厄介そうな税から始め、興味のある株の章を最後に持って行きました。
こうすることで試験日が近づいても苦手なところは一通り学習終わっている安心感のもと学習を進められます。

・問題集は2週しよう

余程の天才でない限り、人間は物事を1度では覚えることができません。忘れた頃にもう1週して記憶に定着させましょう。

2周目に取りかかれないほど追い詰められている場合は?

1周目の問題集の答え合せの際、間違えた問題をチェックしておき、2周目はチェックした問題のみを解く方法も良いでしょう。
多少は解く問題数が減っているでしょう。

試験に向けての心構え

結論から言うと、

隙間時間もなるべくFPのことを考える

ことです。

僕は、試験の2ヶ月前に勉強を開始したため、かなり焦りがありました。
この焦りを糧に、全てをFPに捧ぐ勢いで隙間時間も勉強にあてました。

具体的には、

・出社前15分勉強
・通勤電車の中
・仕事中の昼休み

また、事あるごとに勉強のきっかけを作りました。

例えば、

・トイレに行く前に1つ覚える
・食事の前に3つ覚える

毎回やっていたわけでもないですが、それくらいFPのことを日常まで落とし込んで考えていました。

こうすることで常に復習している状態が続き、記憶に定着します。

FP3級勉強のまとめ

以上、紹介しました通り、この2冊の本を勉強すれば合格することは間違いありません。

多くの参考書を参照するより、1つの参考書をやり込み、理解を深めることが大切です。

それでは。

生活・ライフスタイルカテゴリの最新記事