・ウェルスナビって実際どうなの?儲かるの?
・今からでも始めるべき?
社畜に励む、アラサーサラリーマンがウェルスナビを実際に運用し始めて2年が経ちました。
この記事では、その実績公開(経過報告)と所感について包み隠さずに語っていきたいと思います。
目次
ウェルスナビを2年間やってみた実績を公開する
ウェルスナビの資産推移
結論から言うと、こちら。
日本円 ¥1,603,593 (+113,593 +7.62%)
ドル $14,652.74 (+1,353.04 +10.17%)
・薄い水色部分が投資金額の合計
・濃い青色線が保有資産価値
を表しています。
こうみると、長らく含み損の時期を経て、直近の数ヶ月でプラスに転じてきたという感じですね。
順調に資産は増え続けて、現状含み益の成績を叩き出しております。
日本円とドルに分けて、ポートフォリオを見ていきましょう。
ウェルスナビのポートフォリオ 日本円
ウェルスナビのポートフォリオ ドル
全ての銘柄で含み益です。
ウェルスナビでどんな感じで積み立てていくの?
初期投資金額と積立金額
最初に100万円入金しました。
その後毎月¥20,000ずつ積立しています。
・その後毎月 ¥20,000(ボーナス月 ¥30,000 7月、12月)
と自動積立設定しています。
ちなみに僕がウェルスナビを開始したのは2016年12月です。
自動積立のメリット
自動積立のメリットは感情に左右されないことです。
「割高だから買いたくない。」「先月と比べて割安だから多く積立したい。」というような感情を排除できるのです。
世間的には、現状は米国株はかなりの高値圏であると言われています。
この相場状況で投資するのには、気が引けますが、自動設定しておけば渋って投資しないということはありません。
逆も然りで最初に設定しておけば、暴落相場でも淡々と積み上げていくことができます。
リスク許容度
ウェルスナビはリスク許容度を自動測定して、それを元にポートフォリオを作成してくれます。
私の場合は4です。
リスク許容度は1〜5で設定できて、ウェルスナビの6つ質問に答えるだけで自動で設定してくれます。
ただ、自動で判定してくれた後も自らリスク許容度を設定できます笑
まあ目安程度に質問に答えてみましょう。
個人的には、20、30代の若い人ほどリスクを取ってよいかと思います。
もちろん、リスクを取りたくない人は許容度を低めに設定することで債券が多めのポートフォリオを自動で組んでくれます。
ウェルスナビを運用する上での今後の戦略と現在の心境
ウェルスナビの戦略(今後の運用方針)
放置です。
現状は含み益が出ている状況ですが、数年先まで利確するつもりはありません。
ウェルスナビの良いところは管理がめちゃめちゃ楽なことです。
一度設定してしまえば後はすること一切なし。
リバランスも自動でやっていくれるので放置一択。
むしろ僕みたいな素人が変に銘柄をこねくり回す方が売買手数料やなんやらで成績が悪くなるかと思います。
やることがなくなりすぎて静観するメンタルを保つのが一番の仕事というところですね。
することがなさすぎて何かを変えたくなるけど、余計なことは一切しないのが吉。
淡々と積み上げていくことがインデックス投資の大前提。確かに今は高値圏内ではあると思うけれども、高いところも低いところも拾っていくと割り切って、長い目で積み立てていくことに集中したいです。
と言うより、投資していることを忘れるくらいがちょうど良いです。
ウェルスナビの心境(実際に2年間運用してきた結果)
含み益で嬉しいかと言われる実際はそうではありません。
実際、含み益で喜ぶべき局面は、利確して取り崩しにかかっている期間での含み益です。
悲観的に捉えるならば、相場は上下しているので、今は高いところで買ってしまっている状態です。
最終的に右肩上がりになっていることが前提の投資のため、今は暴落しようが動じるつもりはありません。
利確するべき時に含み益になっていれば良いのであって、そういう意味では今はもっと暴落してほしいです。
「総悲観は買い」という格言通りですね。
しかし、株価は自分の思惑通りには動かないので、高いところも低いところも買っていくドルコスト平均法で乗り切るわけです。
しつこいようですが、この投資法は最終的に右肩上がりになっていることが大前提です。
インデックス投資に向く人については下記で語っております。
関連記事>>マシュマロ実験から考える自制心が強い人ほど長期投資に向くという話
これからウェルスナビを始める人へ
こちらでも語っていますが、僕の考えは銀行に預けているよりはマシだなという判断で、ウェルスナビを始めました。
関連記事>>銀行にお金を預けているよりはマシだと思いウェルスナビ始めてみた
人に勧められるかというとリスクを理解した上で自己責任で初めて欲しいということです。
投資の世界の先は誰でもわからないので、買った次の日に暴落が来る確率もゼロではありません。
ウェルスナビは長期投資が前提の投資です。
投資期間が長ければ長いほど資産が増えていく確率が高いです。
巷では、「長期投資は正義」、「ドルコスト平均法が最強」みたいな記事やツイートが目立ちますが、再三言うように、この言葉の前提は「最終的に右肩上がりになっている相場が前提」なのです。
いくら長期投資しようとも、コツコツ積み立てていこうとも、未来の見えない投資先に投資していてはお金をドブに捨てているも同然です。
そういった意味で、ウェルスナビのような全世界に分散投資していることは時間軸でも、投資先でも分散が効いていて利益が得られる確率が高いと言えるのではないでしょうか?
ウェルスナビの運用実績のまとめ
株をやってみたいけど、金融商品の勉強をしようとすると終わりが見えません笑
忙しいサラリーマンにとっては勉強する時間の確保も大変かと思います。
その点、ウェルスナビは自分が取れるリスクを決めて、積み立てる金額さえ決めれば、後は何もすることがありません。
人工知能が自動的に最適な資産運用してくれる現代的な素晴らしいロボアドです。
数あるロボアドの中でも国内実績はNo.1でどのロボアドサービスを使うか迷ったら間違いなくウェルスナビがおすすめです。
大きく資産を増やすというよりも、銀行に預けるよりかはマシだなという精神で少額からでも始めてみていかがでしょうか?
それでは。
コメントを書く